盆休みが終わってしまった・・ 楽しかったなあ・・・ もう一回くらい盆休みになんないかな? 阿蘇の新大橋。これで渓谷を渡れるのってすごく便利! 高森湧水トンネルは とても幻想的だったなあ。 なんこれ? 涼しかったしさ。 こりゃ何かな? あ、北九州の菅生の滝だ!めっちゃ細い道路を通って行ってみたんだよな。 このあと偶然にウエストうどんでリュウに邂逅したのも滝の精のおかげかもね!
昨日はケイスケ・足草と一緒に韓国料理。星ケ丘の「コリアンダイニング&カフェ 慶」に行った。だけども当初の予定は博多のビアガーデンだった。焼肉とビールの最強タックはこの夏一番のごほうびやからさ。だのにケイスケが「前日の懇親会が中間ホルモンなのに、また肉はいやや!」と足草に駄々をこねやがる。で、僕も「今の博多はコロナだらけでいやや!」と足草に駄々をこねちまう。こういう無茶ぶりに強いのが足草なのだ。出してきたのが世界3大料理を凌駕した世界一うまいごはん「韓国料理」なのである。みな納得! あれ?納得?今考えるとサムギョプサルも肉なんやけど。まあケイスケは奥さんから大根をブタ肉と教え込まされているのかもしれんからまあよかろう。そもそも目の前に肉があれば食わないわけがないのだし。 足草のイタリアの車で現場に到着。イオンのそばにあるその店は店名についてるとおりカフェっぽくてライトな感じ。初めて訪れる店なんだけど気軽そうなのがいいね。直方市内だったら速攻で愛食嫌肥にアップするところだ。 最近の癖で入口の写真を撮ってみた。でもしゃべるのに夢中で料理は1枚も撮ってない。。 まずはビールで乾杯!くわ~~~~~っ!のどが悲鳴を上げるくらい効くわ~!いかんせんこの灼熱地獄だがらビールが旨くて仕方ないんだよな。落ち着いたらうわさのサムギョプサルやらチャプチェやらチャンジャやらチーズチヂミやらと好きなもんばっかり注文。これがまたうまいんだな!さすが世界一(松村調べ)の韓国料理である。速攻でこれまた世界一の名酒(松村調べ)であるマッコリにシフト。当然ながらグラスじゃなくてボトルでね。キムチをつまんでマッコリで流し込むと、生きるってすばらしい!ってようわからんワードとともにシアワセの極限を感じさせるんだ!もうたまらんぞ! で、みんなでずーっとべらべらしゃべくりまくってたんだけど何の話をしていたんだろ?確かケイスケが僕の口癖の「そうなんよ~」をちゃかして来たり、なぜかオリンピックのお勧め女子を聞いてきたり(僕は競泳の大橋唯依)、足草が「ガバナー例会のあと時間が余って帰るなら、ゲームしとけば中間ホルモン行けたのに!」と言ってきて「そやな!」と納得したり、コロナ明けに行くならどこか?って話で、足草が実は新潟がアツい!とか言ってたような言ってなかったような?覚えてないなあ???何にせよ、なんかげら...