盆休みが終わってしまった・・ 楽しかったなあ・・・ もう一回くらい盆休みになんないかな? 阿蘇の新大橋。これで渓谷を渡れるのってすごく便利! 高森湧水トンネルは とても幻想的だったなあ。 なんこれ? 涼しかったしさ。 こりゃ何かな? あ、北九州の菅生の滝だ!めっちゃ細い道路を通って行ってみたんだよな。 このあと偶然にウエストうどんでリュウに邂逅したのも滝の精のおかげかもね!
日曜日は呑山観音に桜を愛でに行く予定を立てていた。もうこれがラストだろうからさ。ところが金曜の夜に美紀からラインが届いた。バタバタして引っ越ししたからまだ荷物が残っているので日曜日に運びたいんだけど手伝って!という内容だ。本来なら自分で車を運転すりゃいいのだけど今度の保育園には駐車場がない上にマンションの駐車場は高い。ダブルの駐車場代は痛いからと車はうちに置いてある。でも荷物を自分の車で運んだらまた直方まで車を置くためだけに戻らなきゃならないからヘルプ!ってわけだ。んとに仕方ねえなあ。
で、かみさんと話して日曜日は早めに出かけて早めに戻ってこよう!ってことになった。土曜日遅くに電車で戻ってくる美紀は日曜の午前中に準備するんだから、その間にお出かけする作戦だ。
7時半に自宅を出発。呑山観音には1時間で到着するんだけど、いろいろ立ち寄って午前中には戻るんだからまあこんなもんだろう。裏道を通る犬鳴ダム周辺では早くも満開の桜が僕らを出迎えてくれた。速攻で駐車して写メ!
すごくきれいじゃない?桜と湖のコラボってさ。
すげえなあ!とかきれいやなあ!なんて話をしながらしばらく景色を見る。するとまるで録音してたかのようにうぐいすの鳴き声が聞こえる。すっばらしい!ヒーリングミュージックといったらいいのだろうか、いやしの空間って感じだ。
その後呑山観音に行ったんだけど、やっぱここは紅葉シーズンがベストだな。桜は確かに植えてあるんだけど迫力不足かもね。
きれいだけどね
すごくいい気が流れてる感じ
優雅に浮かぶ鴨
つばきと桜のコラボ
そんなこんなで桜三昧の日曜の午前であった。もう桜は終わるけど、その前にいいとこいっぱい見れてよかった~!
*帰宅して荷物を積み込み美紀を乗せて3人でお出かけ。宮若で海鮮丼を食べてからマンションへ向かう。ほんの片道1時間くらいだし、台車も積んでいったし、エレベーターも使ったのに、美紀と別れて夕ご飯を買って家に戻ったらぐったりしちまった。運転してばっかで疲れちまったんだろう。テレビつけっぱで30分くらい寝てしまったんだよな。
目覚めてからちょっとハードだったかなあと思いつつ車に乗り込みゲーセンに向かう。3回目の帰宅をしたらもう22時30分。あほやん。。。
コメント