スキップしてメイン コンテンツに移動

盆休み

 盆休みが終わってしまった・・ 楽しかったなあ・・・ もう一回くらい盆休みになんないかな? 阿蘇の新大橋。これで渓谷を渡れるのってすごく便利! 高森湧水トンネルは とても幻想的だったなあ。 なんこれ? 涼しかったしさ。 こりゃ何かな? あ、北九州の菅生の滝だ!めっちゃ細い道路を通って行ってみたんだよな。 このあと偶然にウエストうどんでリュウに邂逅したのも滝の精のおかげかもね!

忙しいので

 日記書く時間がねーんで、さっき作った文章でも読んどいて!

こんな仕事してんのよ、僕は。


○○株式会社

長野営業所

○○様

 

いつもお世話になります。

不燃塗料の件ですが、さび止めで不燃塗料というのはないようです。

そのため今回の流れと参考資料を送ります。

 

 

1, まず、不燃塗料認可品の上塗は数多く存在します。

 

JPMA 認定塗料リスト (toryo.or.jp)

 

例えば、神東塗料のペンフォルテフォースターという上塗が、それに該当します。

 

JPMA 認定塗料リスト- 神東塗料株式会社 (toryo.or.jp)

 

これは添付しているペンフォルテフォースターのカタログにも記載されています。

一方で、下塗さび止めの認可品は見当たりません。

 

 

2,そこで東京の日本塗料工業会(JPMA)に確認しました。

*防火材等認定塗料に関してのお問い合わせ 03(3443)××××

その結果

  1. 下塗さび止めとしての防火認可品はない。
  2. 認可試験の折に、上塗によって何らかの下塗を使ったのではないか?

と教えていただきました。

やはり不燃で考えると、火に触れる上塗がポイントであり下塗は認可申請されていない様子です。

 

それらを統合すると、下塗の不燃塗料認定品はないので基本的にはお客さんの先のユーザーにさび止めに何を使用するのか指定してもらうのがベストです。

それが難しいのであれば、上塗に何を使用するのかを確認し、その上塗の防火認定時に使用したさび止めを確認した上でお客さんに了承を得るというやり方がベターかと思われます。

ちなみに、ペンフォルテフォースターの不燃認定時に使用したさび止めは「クイックエポプライマーⅡ」です。

 

以上よろしくお願いいたします。


株式会社松村塗料商事

松村英樹

 

 


コメント